腰椎分離症

このようなお悩みはありませんか?
  1. スポーツをしていて腰が痛い
  2. お尻や太ももが重だるい
  3. 腰を反らしたり捻ると腰の痛みが強くなる
  4. 安静にしているとそれほどでもない
  5. 日常でも長時間同じ姿勢だとつらくなる

腰椎分離症とは

腰椎分離症はスポーツをしている中学生ぐらいのお子様によくみられ、ヘルニアのような神経痛ではありませんが、激しいスポーツをしていると腰椎に亀裂が入り、疲労骨折を起こします

腰のベルトあたりの部分に痛みを感じ、お尻や太ももにも痛みを感じる場合もあります。10~15歳ぐらいの成長期の子供に多く、片側、あるいは両側に痛みが起きることもあります

腰椎の後ろ部分は構造上、細く弱いため、激しい運動を繰り返していると負担がかかりやすくなっています。

起こしやすいスポーツ

サッカーの写真
  • 野球
  • バレーボール
  • バスケットボール
  • サッカー
  • 柔道
  • ラグビー
  • ウエイトリフティング…etc

特定の方向に動作を繰り返すスポーツに多く、成長期の腰痛の約30~40%を占めます。ケガのように、一度の衝撃や衝突で起こるものではなく、身体が未発達な時期に腰を捻る・ジャンプを繰り返すなどの動作を繰り返すと発生します。

症状

  • 筋肉の張り
  • お尻や太ももの後ろ側にかけて痛む
  • 身体を動かすと痛みが増し、休むと改善する
  • 背中を反らすと腰痛が強くなる
  • 長時間の座位、立位、中腰姿勢でも起こる

多くは10代で起こりますが、腰椎分離症が原因で、その後少しずつ「腰椎すべり症」へ移行するケースもあります。

13~14歳のジュニア期に痛みのピークがあり、圧倒的に男子が多いので、この年代で2週間以上腰痛が続く場合は、宝塚にあるおかだ鍼灸整骨院へお気軽にご相談ください

私たちは多くのスポーツ選手に携わっております。専門的な施術ができるので、安心してお任せください!

やってはいけないこと

腰椎分離症は早期であれば、ダメージがある部分がくっつきやすいため、自己判断で無理をしてはいけません。

無理に運動を続けてはいけません

特にスポーツを続けていると、「休みたくない」「早く復帰したい」と焦り、無理して身体を動かそうとしてしまいがちですが、腰を捻ったり、曲げ伸ばしするのは禁物です

マッサージやストレッチも良くありません

一般的な腰痛でも、私たちはつい揉んだり身体を伸ばしたりします。しかし、腰椎分離症を起こしている場合は、痛みのある部分を圧迫するようなこと、または腰を捻るようなストレッチは、腰椎分離症を悪化させる場合があります

ただし、成長段階の子供は筋肉も発達段階にあるので、筋力低下を防ぐため、他のケガに繋がらないよう、適切なストレッチは有効です。自己判断せず、正しい指導が必要です。

宝塚 おかだ鍼灸整骨院の腰椎分離症施術

  • 痛みを素早く鎮静

    ハイボルテージ施術写真

    腰椎分離症は痛みを感じない場合もありますが、中には強い痛みを抱えているケースがあります。
    ハイボルトという電気施術を行い、痛みを抑えながら、腰椎のどこに炎症をきたしているか調べる事も出来ます。

  • 腰への負担を減らす骨盤矯正

    骨盤矯正

    腰椎分離症となるきっかけは、腰への負担です。なので、腰部にかかるストレスを減らすには、正しい姿勢が出来る様にしなければなりません。

    骨盤矯正専門ベッド(トムソンベッド)での矯正は、身体の歪みを数ミリ単位で調整できる施術です。筋肉や骨格が発達段階である青少年期でも、身体への負担をかけず、安心して、身体の歪みを整えられます。

  • 楽トレでインナーマッスルを強化

    楽トレを付けている写真

    スポーツを続けるのなら、体幹(インナーマッスル)強化は重要です。
    楽トレで寝ながら、深層部分の筋肉を鍛えることが出来ます。

動画はこちら!