脊柱管狭窄症

- お尻から足にかけ痛みやしびれがある
- 腰を前に曲げると楽になる
- 反対に腰を反らすと痛む
- 長時間立つと腰から足が痛い
- 太ももから足のすね辺りがつっぱる
脊柱管狭窄症とは?
当てはまるものはありますか?
- 太ももからふくらはぎ、すねに痛みやしびれを感じる
- しばらく歩くと痛くなり、休憩すると楽になる(間欠性跛行)
- 少し立っているだけで痛くなり、しびれてくる
- 靴下を履くような前傾姿勢が一番楽
脊柱管狭窄症は必ず、下半身に痛みやしびれが集中します。特に、太ももやふくらはぎ、すねにあらわれ、腰が痛い人もいれば、痛くない人もいます。
脊柱管狭窄症とは?
私たちの背骨には脊柱管という神経の通り道があり、そのなかを大切な神経が通っています。ちょうど若くて健康であれば、積み木が連なる様にきれいに整列していますが、年を重ねてくるとその列が乱れ変形します。すると近くを通る神経を圧迫し、脊柱管狭窄症の特徴である痛みやしびれが生じます。
早い方は40代後半であらわれ、加齢と共にだんだん症状が強くなります。
じっと我慢していても決して良くなることはなく、そのままにしておくと日常生活へも影響し、注射や手術に頼らざるを得ない状況となってしまいます。
特徴の1つである間欠性跛行(かんけつせいはこう)
脊柱管狭窄症の約70%の方におこる間欠性跛行(かんけつせいはこう)は、しばらく歩行していると痛みやしびれが強くなり、少し前かがみの姿勢になり休憩を挟むとまた歩ける、といった繰り返しが特徴的です。
200~300mぐらい歩いただけで、足がもつれたり痛くなるので、長い距離を歩けません。当整骨院ではお悩みに寄り添った施術を行います。お買い物や散歩、旅行などが出来ないと困っている方も、是非おかだ鍼灸整骨院にご相談ください!
脊柱管狭窄症には2つのタイプがあります
- しびれは感じるが痛みはない
- 両足に痛みやしびれを感じる
- 足の裏側がしびれる
- お尻のあたりがしびれる
- 下半身に熱感を伴う
- 歩くとトイレが近くなる
上記の様な項目に1つでも当てはまる方は「馬尾タイプ」、どれも当てはまらないかもと思われる方は「神経根タイプ」かもしれません。
膀胱の機能を調整している馬尾タイプは、両足にしびれを伴い、トイレが近くなったりします。また、神経根タイプは痛みのセンサーが働くので、圧迫されると強い痛みを感じ、片方の足にあらわれます。
やってはいけないこと
- 歩きすぎに注意
- 負担のかかる姿勢や動作
- 体を後ろにそらせる動作
身体を動かさないといけないと思い込み、痛いのを我慢し頑張りすぎる方がいらっしゃいます。先ほどの間欠性跛行のように、歩くとそれだけ負荷がかかってしまいます。かえって悪化する場合もありますので注意が必要です。
痛みやしびれをかばい姿勢が崩れてしまうのも良くありません。バランスをとろうと腰に負担がかかるので、脊柱管狭窄症の方の中には腰が反っている方も多いです。
宝塚 おかだ鍼灸整骨院の脊柱管狭窄症施術
-
『カウンセリング』『検査』で
脊柱管狭窄症の原因を見極める阪急中山観音駅・売布神社駅が近い、おかだ鍼灸整骨院では、カウンセリングと検査に十分な時間をかけます。
痛みやしびれも人によって様々です。お1人ずつ丁寧に対応し、実際にお身体の状態を確かめ、原因を見極めていきます。
また、姿勢分析も行い、何故その症状が出ているのかを分かりやすく説明します。 -
負担のかからない優しい施術『トムソンベッド』
当整骨院ではトムソンベッドという専門のベッドを使用した、身体に負担をかけない施術を行います。
わずかな力で細かく調整できるので、お子様、力の弱い女性、ご高齢の方など幅広い年齢層の方にも安心な施術です。
-
最新機器による痛みの緩和・解消『ハイボルト施術』
神経の圧迫により、強い痛みやしびれを伴うので、そういった炎症には、ハイボルト施術で深部にアプローチする電気機器が有効です。
また、ハイボルト施術は痛みの緩和だけでなく、どこの筋肉が悪いのか?またどこの筋肉が弱くなっているのか?を調べる検査としても有効で、
それにより施術計画を立てたりもします。 -
強い痛みやシビレには深部のアプローチ『鍼灸施術』
手技では届かない深部の筋肉に刺激をいれることで、鎮痛物質が分泌され、痛みが緩和されます。
当院では、髪の毛くらいの細さで使い捨ての鍼を使用しておりますので安心して施術を受けていただけます。
鍼灸施術は強い痛みやシビレに有効です。 -
骨格を支えるインナーマッスルの強化『楽トレ』
楽トレでコルセットの働きとなるインナーマッスルを鍛え、坐骨神経を圧迫しないよう、身体を支える筋肉(インナーマッスル)も鍛えていき原因の元となる部分の施術も行っていき再発しにくい身体作りを目指しています。
再発しない身体作り『骨盤矯正』『楽トレ』
お客様からの喜びの声を頂いています!
宝塚市御殿山 80代女性 Sさん『脊柱管狭窄症で歩くのが辛かったのが改善した』
宝塚市 46歳 女性『以前は夜も横向きでしか寝れませんでしたが上向きでも少し長く寝れるまでになりました』
宝塚市 79歳 男性『今は良くなり腰の痛みはありません。足の痺れも良くなり安心しています』