〒665-0867 兵庫県宝塚市売布東の町11-5
阪急売布神社駅徒歩5分 駐車場:5台有り
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | ● | 〇 | 〇 | × |
15:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | △ | × |
●:木曜の午前診は13:00まで、△:土曜の午後診は18:00まで。
●むち打ち症
むち打ちは、交通事故などの衝撃で頭部が激しく動き、頚部などに障害が発生することをいいます。 首や腰の筋肉・靭帯の炎症にとどまるものから、交感神経や神経根に障害が及ぶもの、脊椎本体に障害が及ぶものまで、様々な症状があります。 <主な自覚症状> 頭痛・めまい・吐き気・耳鳴り・首や腰の痛み・コリ・ハリ・手足の痺れふるえ・脱力感・胃腸等消化器系統の機能低下・食欲不振 そもそも「むち打ち症」とはいったいどのようなものなのでしょうか?何が原因で「むちうち症」になるのでしょうか? 一般的に言われる直接の原因には、外からの強い衝撃、不意を突かれた状態での衝撃、身構えることのできない速い衝撃と、いわれています。 一番多い原因として、交通事故による「むち打ち損傷」があります。 むち打ちによる外傷は、筋肉がショックを和らげるための防御をする間もなく衝撃が首を伝わることで、頸椎(=首の骨)に直接ダメージを与えてしまうのが最大のポイントです。 そのため頸椎に強い炎症を起こし、それが首の痛みや腕・手のしびれの原因となります。 また、強い衝撃が首に加わることにより、正常時はやや前傾しているはずの頸椎のカーブが減少し、「ストレートネック=真っ直ぐな首」という状態を引き起こすケースもあります。 この状態は身体にとって極度の緊張を強いることとなり、次第に腰痛や肩の痛み、頭痛、吐き気、背中のハリ感など全身症状へとつながっていきます。
●外傷
リハビリをご希望の方、骨折・脱臼・打撲・捻挫などで、手足の運動障害・関節を動かすと痛い・痺れがあるなど、様々な症状でお悩みの方、ご相談ください。
むち打ち症(交通事故)の治療は他の施術などと違って、慎重に行います。 むち打ちは、まず炎症症状を引かせるための治療が必要になります。そして、損傷を受けた靱帯や筋肉の回復にも努めなければなりません。 炎症が完全に治まるまでは無理にストレッチを行ったり、強いもみほぐしや首の牽引等は決して行ってはいけません。 悪い部分は首だけとは限らないので、それらに起因する全身の歪みや筋肉の偏りが神経の圧迫や血行不良を招き、肩こり・腰痛・疲労感・頭痛といった様々な不定愁訴が引き起こされます。炎症が治まったと判断した後は全身の調整を基本とし、首以外の関節や筋肉の機能回復・柔軟性アップをサポートします。手技療法を中心に施しながら、自然治癒力を高めて快復を目指します。 一緒に根本から治していきましょうね。
交通事故治療の場合、自賠責保険が整骨院で取り扱えます。 当院は、各保険会社の交通事故後遺症に対応した、自賠責保険治療を取り扱っております。 一般的な交通事故の場合、自賠責保険により治療費がまかなわれますので、自己負担金はございません。 交通事故の示談後にご来院された場合でも、当院では各種保険治療を行っておりますので、お気軽にご相談ください。
交通事故の保険の補償を受けられるのは、運転手のみではありません。 同乗中事故にあってケガをした場合、同乗者は自身が乗っていた車両と相手車両双方の運転者が加入する自賠責保険に請求することが可能です。 もちろん、その交通事故によってケガをされた方が対象となり、どの座席に乗っていても補償を受けられます。 また、条件によっては搭乗されていた車の任意保険が適応されたり、相手の任意保険が適応になることもあります。過失割合によって保障の範囲は異なります。 わからないことはお気軽にご相談いただければと思います。
保険会社さんから保険証を使って通院してください。と言われたが医療機関に断られた・・・→当院で受診できます!俗に、加害者とは過失割合の多い方を指します。ですから混乱しないようにお願い致します。 相手側の救済処置は当然のことですから、交通事故の現場になると、どちらが悪い、悪くないといったことは考える余裕がない方が大半ですので、まずは落ち着いて対応してください。 加害者の方も、お体のケガがあれば治療を受けないといけないですし、一度ご相談ください。 後々、交通事故の影響で症状が出てきて、後遺症を残してしまう危険性があるためです。
政府保障制度や人身傷害保険で受診できます!必ず警察に連絡して、現場検証をしてください。 例えば、歩行中に車と接触されて車が逃げた場合でも、落ち着いて警察に連絡してください。 まれに運転手の方は当たったことに気づいていないケースもあるようです。 (警察に届けていないと人身事故を証明する「交通事故証明書」が発行されず、政府保障事業を受けられない場合があります。) ひき逃げ・当て逃げされた場合でもご家族で加入されている任意保険の中身次第で補償を受けることがあります。 加入されていない方は、『政府保障制度』といって国が保障してくれる制度もありますのでご相談してください。
当院では初診の方に対して問診に力を入れていまして、整骨院には珍しい問診室を完備。
患者様のお困りの症状がどこから来ているのか?の原因をわかりやすく丁寧に説明しております。
また原因に対しての施術を提供しております。
当院で行う「ハイボルト治療」とは、プロアスリートなども使用している最新の機器です。
筋肉の痛みに効果があるとされ、その中でも特にインナーマッスルを一時的に活性化させることで痛みを早期に改善することが特徴になります。
特にギックリ腰に効果実感があります。
ハイボルト治療は、通常の整骨院にある低周波による電気治療と比べ短時間で痛みを軽減できます。
EMSトレーニング(楽トレ)とは、世界特許になる「複合高周波EMS(電気刺激でインナーマッスルを運動させる機械)」になります。 なかなか自分では鍛えにくい体の奥の筋肉(インナーマッスル)を含む全身の筋肉を「寝ながら」しっかりトレーニングできます。
インナーマッスルの代表格が二つあり、そのうちの一つがとなる「腸腰筋」を鍛えると立つ、座るなど姿勢を保持する、運動時にバランスを保つことが出来ます。
もう一つとなる「腹横筋」を鍛えるとコルセットの役割を果たし体幹が安定します。
この「腸腰筋」と「腹横筋」を鍛えていくことで骨盤が安定し腰痛が改善されます。
また柔軟性の高い良質な筋肉を作ることはもちろん体の衰えや痛みのケア、身体の歪みまで防ぐことができます。
治療の流れをご紹介します。
当院は予約優先制です。当日の空きがある場合もございますので、まずはお気軽にお問合せください。
初めての方には、受付で当院の施術方針の説明書とカウンセリングシートをお渡しします。
お手数ですが、症状やお悩みなどについてのご記入をお願いいたします。
詳しい内容については、改めて院長からヒアリングをさせていただきますので、どうぞご安心ください。
当院では初診の方に対して問診に力を入れていまして、整骨院には珍しい問診室を完備。
姿勢分析をもとに患者様のお困りの症状がどこから来ているのか?の根本的な原因をわかりやすく丁寧に説明しております。
施術を行っていきます。
刺激は確認しながら痛くない施術を行っておりますので、ご安心ください。
施術終了後、どのような施術を行ったのか、分かりやすく解説をいたします。
また、お身体の状況に合わせて、今後の通院スケジュールや回数などについてご提案させていただきます。
お仕事やご家庭の都合も考慮したうえで、最適な通院計画を一緒に考えさせていただきますので、どうぞ遠慮なくご相談ください。
事故直後首から肩にかけての痛みが強く、また頭痛があり本当につらい状況でしたが、おかだ鍼灸整骨院でハイボルト治療を受けて痛みや頭痛が改善。継続して治療をしてもらい早期に改善することができました!
※患者様個人の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
最初事故に遭いどこに行けばいいのか?また誰に相談すればいいのか?わからなかったがおかださんに相談したところ整形外科を紹介してくださり、また施術に関してもしっかりと説明してくださり安心して施術を受けることができました。
ぜひおかださんをおススメします!
※患者様個人の感想であり、効果効能を保障するものではありません。
いかがでしょうか。
このように、当院の交通事故施術なら、ムチウチや打撲による痛みなど早期改善が実現できます。
交通事故施術に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
受付時間:
【月、火、水、金】9:00~12:00/15:00~20:00
【木】9:00~13:00
【土】9:00~13:00/15:00~18:00
定休日:木曜午後、日曜日、祝日
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
【月、火、水、金】
9:00~12:00/15:00~20:00
【木】
9:00~13:00
【土】
9:00~13:00/15:00~18:00
※木曜午後、日曜、祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
健康保健適応の訪問鍼灸マッサージを行っております。脳梗塞後のリハビリや歩行困難などで通院できない方を対象に訪問鍼灸マッサージを行っております。お困りな方はぜひお任せください。
〒665-0867
兵庫県宝塚市売布東の町11-5
阪急売布神社駅徒歩5分
駐車場:5台あり
【月、火、水、金】
9:00~12:00/15:00~20:00
【木】
9:00~13:00
【土】
9:00~13:00/15:00~18:00
木曜午後、日曜、祝日