

こんにちは、「おかだ鍼灸整骨院」です。
産後の骨盤矯正整体の必要性と効果とは? 通う回数や値段は?①の続きです。
産後の骨盤矯正整体に通う期間は?
産後の骨盤矯正の整体はいつ始めたらよいのでしょうか。
産後の骨盤矯正は、産後2~6ヶ月以内に行っておくのがよいといわれています。
出産後の靭帯と骨盤は緩んでいますが、緩んだ状態がずっと続くわけではありません。
産後から半年ほどかけて少しずつ靭帯が締まっていき骨盤が固まります。
産後半年間が最も骨盤が緩んだ状態で、骨盤矯正には最適なタイミングともいえるのです。
産後1カ月目から始めることも可能ですが、産後の体は交通事故にあったと同じくらいのダメージを受けていると言われます。
最初の1カ月間は体を休めることを優先しましょう。
骨盤矯正には何度も整体に通う必要があるのでしょうか?
骨盤矯正は1回の施術でも効果はあります。
しかし、脳が歪んだ体を記憶したままなので、しばらく経つとまた歪んで骨盤に戻ってしまいます。
何度か繰り返し施術を受けることで徐々に脳に正しい骨盤の位置を記憶させなければなりません。
このために必要な骨盤矯正の施術回数は一般に、5~10回とされています。
5回も10回もとなるとますます値段が気になりますね。
産後の骨盤矯正整体の値段は?
骨盤矯正の整体は基本的に保険適用外です。
保険が適用されない施術を何度も受けるのでは、相当な値段になってしまうのではと不安に思う人も少なくないようです。
全国の平均相場として、1回の施術にかかる値段は5,000~15,000円程度と言われています。
したがって、通院回数を考えると少なくとも3万~6万円程度の値段になるでしょう。
決して安くはありませんが、体を正常な状態の治すための費用と考えれば無駄遣いではありません。
骨盤矯正の整体を受けなかったために後々体の痛みに悩まされるのであれば、健全な投資といえるでしょう。
値段は地域によっても差があります。近くにある整体院を調べてみましょう。
整体院によってはチケットをまとめて買うことで割引になる場合などもあります。
チケットを購入する時は骨盤矯正の効果を維持するために必要な施術回数を考えて必要な分だけチケットを購入するようにしましょう。