

こんにちは、「おかだ鍼灸整骨院」です。
首のこりとストレスは、一見何の関係もないように思えますが、実はとても深い関係にあります。リンパマッサージによって、こりがなくなるだけではなく、実は繊細なストレスが原因で不快な症状に悩まされている方が、ストレスの原因を改善されることによって、首コリも良くなったという患者様を多く見てきました。東洋医学では、「心身一如」といい、精神面の変化が身体に現れます。(その逆もしかりです。)
あなたはストレス体質?
首コリとストレスの意外な関係
首コリの悩みで治療院を利用される方の多くは、たくさんのストレスを抱えています。特に目立つのが、完璧主義の為に過剰なストレスをため込んでいる人。自分にも他人にも厳しいので、ちょっとしたミスでも許せず、いつも怒りや不満を抱えています。言わば、何に対してもストレスを感じる「ストレス体質」になってしまっているのです。
心の状態に目を向けて
過剰なストレスは、体に様々な影響を及ぼします。本来柔らかいはずの筋肉が硬くこわばり、そのために新陳代謝も落ちてきます。首コリは、全身の新陳代謝が悪化していることを示すサイン首コリの症状が出てくる場合には、すでに相当のストレスを抱えていると考えていいでしょう。首コリは、首のリンパマッサージなどの外からの働きかけだけでは治せません。首コリを生み出す一因となる心の状態にも、しっかりと目を向けることが大切です。心身ともにメンテナンスを重ねることで、首コリの症状を改善していきたいですね。
一人で悩まないで相談しましょう
心に溜め込んだ気持ちを言葉にして外に出す事で、ストレスの状態を自分で客観的に見ることができるからです。時には自分自身が「これは気に病むほどの事ではないかも・・・・」と気づいてくださることもあります。心の持ち方が柔軟になると、体も柔らかくなり、首コリや肩こりをはじめさまざまな不調が改善されてきます。リンパマッサージなどで首コリの症状を軽減するとともに、ストレスを上手の解消して、体も心も楽になる工夫をしていただけたらと思います。