

こんにちは、「おかだ鍼灸整骨院」です。
つらい肩こりをなんとかしたい!すぐに効果の出る3つの解消方法①の続きです。
知っておきたい!首コリを解消する方法
それでは、首コリを解消するにはどうすればいいのでしょうか?首コリがつらいとお悩みの方は、次の方法を試してみて下さい。
首を温めてコリを解消する。!
首を温めることで血行が改善され、コリが緩和します。ドライヤーの温風や熱いお湯に浸けて絞ったタオルを首に当てるといった方法がオススメです。ただし、火傷をしないよう十分に注意してください。
マッサージでリンパを流す!
首コリを解消するにはリンパマッサージも効果的です。リンパ液をスムーズに流すことで老廃物の排出が促され、コリが解消します。リンパマッサージは以下の手順で行ってください。
鎖骨のマッサージ
肩先から胸の中心に向かって、鎖骨の上を親指以外の4本指でさすります。1分を目安に行ってください。
ゴリゴリと力を入れてのマッサージは逆効果です。指先の力を抜き、優しくさするようにしましょう。
首筋のマッサージ
親指以外の4本指を使って耳の下から鎖骨に向かって、なでおろすようにさすります。マッサージをする反対側に首を傾けて行うとより効果的です。同様に、耳の下から肩先に向かって、なでおろすようにさすります。1分を目安に行って下さい。
ウォーキングなどの軽い運動が効果的!
首コリを解消するには、ウォーキングなどの軽い運動もオススメです。ウォーキングには「血行改善」「リラックス」「体が温まる」など、様々なメリットがあります。歩くときは腕を大きく振り肩を動かすようにすると肩や首の血流がよくなり、より高い効果が期待できるでしょう。
首コリを予防するために普段気をつけるべきこと
最後に、首コリを予防するために日常生活の中で気をつけるべきことを次回紹介します。以下の点に注意して首コリと無縁の生活を送りましょう。